KSネット俳句会

167回   
                                                               
                            
令和2年2月5日   大船NPOセンター         
                                         TOPへ       KSネットへ 

     うーろん
波静か海辺の丘の野水仙
一書読み吾をはげます春隣
霜晴れや一年先の新居待つ
寒明けぬ何かよいことありさうな
看護師の慣れぬ手つきや春寒し      三葉子
寒風の川面せり上ぐ我へ向く
泣ききつて寝入る赤子や桃の花
春の雲船のかたちになり海へ
亡き娘へとこの春風の向かひゆけ
紅梅の蕾の艶を秘めて闇      藤遊子
寒菊の一輪残り切り惜しむ
ペンギンのごと幼子の着ぶくれて
泥付きの葱の一束持ちあぐむ
冬凪の海のつぺりと漁船浮く
三浦路は畠焼くけむり暮急ぐ      かつら
桜海老干す空の蒼海の紺
樹氷みな女相に見ゆる生翁
葉牡丹に薹立ち花の二つ三つ
白菜の白く豊けき臀部愛づ
マスクして曇る眼鏡や世の遥か
          しかの
白梅や伽藍の青銅(あお)のいよよあを
詠ふべし身内に野火を走らせて
白梅やここ住職のうら若し
太箸や明るく余命推しはかり
毛衣の柏手小さし辞儀ながし       自由雲
黄水仙一茎花の二つ三つ
春来たる空の切れ目の青さより
花きぶし傘寿となりて歌仙巻く
生きてゐる証し鰆を焼いてをり
園児持つ笹の葉先に鬼の豆